まだ、梅雨は明けていないのに、東京は暑い日が続いて、熱中症が急増している。
本格的な夏がやってくる前に、熱中症の予防法をお伝えしたい。
・熱中症の予防に牛乳が効果を持つ。
運動の後、30分以内に牛乳を飲むと、熱中症になりにくい体質になる。
熱中症の予防を扱う学会(生気象学会)で提唱されている。
・熱中症で頭痛や目まいが起こる。
原因は、汗をかいて脱水症状を起こし、全身に回る血液が不足してしまう。
だから、予防のためには、血液の量を増やしておくことが必要。
そのために、牛乳が役立つ。
・なぜか?
理由は明らか。
理由は明らか。
牛の牛乳も人間の母乳も、おっぱいの乳腺という組織で作れられる。
乳腺でやっているのは、血液から血球をこし取って、たんぱく質などを濃縮するだけ。
つまり元は血液なので、牛乳を飲んだら血液になるのは当たり前。
・ただし、牛乳の飲み方を間違えると、逆効果になるので、危険。
効果が出るのは最短で1週間後、平均1か月後。
脱水症状が起きているときに、その場の熱中症を食い止める作用が強いというわけではない。
それどころか、牛乳は、飲んでから水分が吸収されるまで、ものすごく時間がかかる。
最短でも20分はかかる。
なぜかというと、牛乳には大量のタンパク質が含まれているので、胃で消化された後に十二指腸に送られる。
水分の吸収も主に腸で行われるので、運動後に牛乳を飲んでも、すぐには水分の補給にはならない。
牛乳の消化のために胃液が出るので、脱水症状が悪化することもある。
運動後に牛乳を飲みたい気分にならないのは、このことを人体が知っているから。
人体はよくできている。
・おすすめは、運動をした後、すぐに普通の水を飲んで、喉の渇きを完全にいやす。
牛乳は、その後に飲む。
できれば、運動を終えてから30分以内に牛乳を飲むと、血液を増やす作用が強いことが研究でわかっている。
ただし、牛乳も水分だから、水を飲んだ後に牛乳を飲むのは辛いという人も多いだろう。
そんな場合は、ヨーグルトでいい。
ヨーグルトは牛乳を発酵させたものだから、化学的な成分は、牛乳とほとんど同じ。
ヨーグルトは腸の環境を整えて夏風邪を予防する作用も見つかっているので、おすすめだ。
まとめると、運動をした後は普通の水をたっぷり補給する。
その後に、牛乳かヨーグルト。